2023.09.20
29.土地の測量の官民査定と民民査定
query_builder
2023/05/08
不動産買取不動産売却相続離婚別荘地
売買契約をする時には対象土地の測量図の手交が重要です。
以前はあまり必須条件とは言えなかったと思いますが、隣地との境界トラブルや正確な土地面積の確認と都心では面積相違が売買価格に影響を及ぼすことも多い為取引では必須の作業、書面となります。
法面があったり、山や山林など多少の誤差は気にしないという取引なら別ですが、通常売主の責任として測量業者に作業を依頼して図面を作成します。
作業的には官民査定と民民査定があります。「官民査定」とは、境界線となる道路が県道、都道、市道、町道、村道等公道と面したり接している場合には所轄の役所と打合せを測量業者がして境界立ち合いの作業をお願いします。
査定が完了するには通常2~3ケ月かかります。
「民民査定」とは、文字通り隣地の方々と境界線や境界点をご本人立ち合いの上、境界を確認する作業です。相手方が立ち合い日程に協力的であれば早く境界の確認確定ができます。これらをもとに測量士が測量図面を作成します。
----------------------------------------------------------------------
横須賀・三浦の不動産売却相談センター
住所:神奈川県横須賀市久里浜4-6-3
電話番号:046-833-3733
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2023.09.1873.不動産鑑定評価基準不動産鑑定評価については、「原価方式」「比較方...
-
2023.09.1572.建物の償却、法...建物の評価をする場合に建物の法定耐用年数を基準...
-
2023.09.1371.建物の構造不動産登記簿謄本を入手すると「構造」欄に使用さ...
-
2023.09.1170.マンションの賃...マンションの所有者が必ずしも入居をしているとは...
-
2023.09.0869.マンション1棟...収益物件としてマンションを購入するケースもある...
-
2023.09.0668.中古マンション...中古マンションの売却する売主側の事情としては、...
-
2023.09.0467.建物の区分所有...マンションの居住者及び所有者の基本的なルールを...
VIEW MORE