2024.11.08
99.遺言
query_builder
2023/11/17
相続
遺言は「いごん」又は「ゆいごん」と言う。
一般的には形式や内容にかかわらず広く故人が自らの死後の為に遺した言葉や文章のことであり、法律では「遺言によって指定された相続方法は法定相続に優先する」となっています。
但し民法960条には「法律上の効力を生じさせるには民法に定める方式に従わなければならない」と規定されています。
方式には3種類あり第1は「自筆証書遺言」で遺言者が遺言の全文、日付及び氏名を自署しこれに押印をする方式(民法968条)、第2に「公正証書遺言」は遺言書の紛失の防止をしたり自筆できない場合には公証人役場で公証人に立ち合いの上作成をする方式(民法969条)、第3に「秘密証書遺言」とは遺言の内容を自分が死ぬまで秘密にしておきたい場合、公証人役場や弁護士等に預けておく方式(民法970条)があります。
この場合、遺言書の内容は書面にして封筒に入れ封印をしたものを中身内容よりも公証人役場で公証人の立ち合いで預けた日付などを確定させておくことで効力を生じさせるものであります。
----------------------------------------------------------------------
横須賀・三浦の不動産売却相談センター
住所:神奈川県横須賀市久里浜4-6-3
電話番号:046-833-3733
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2024.11.06248.心裡留保表意者が、自己の意思と食い違うことを自覚しつつ...
-
2024.11.04247.契約自由の原則「契約自由の原則」は、いつ、誰と、どのような内...
-
2024.11.04247.契約自由の原則「契約自由の原則」は、いつ、誰と、どのような内...
-
2024.11.01246.民法の3つの...不動産の取引にあたり、数多くの法律の規制や遵守...
-
2024.10.30245.無効、取消、追認法律行為の結果、効果について確認をしておきます...
-
2024.10.28244.制限行為能力...不動産取引において制限行為能力者と取引をするケ...
-
2024.10.25243.制限行為能力...前回述べた「制限行為能力者」とは、判断能力に問...
VIEW MORE