145.高濃度PCB廃棄物の処理方法

query_builder 2024/03/11
商業施設誘致農地事業承継別荘地

PCB廃棄物は、PCB濃度により高濃度PCB廃棄物と低濃度PCB廃棄物に分類されます。


高圧変圧器・コンデンサー等の高濃度PCB廃棄物は中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)で処理を行っています。


変圧器やコンデンサーの場合、高濃度PCBかどうかの判断は、昭和28年から昭和47年に国内で製造された変圧器やコンデンサーには絶縁油にPCBが使用されたものがあります。


安定器に場合は、昭和32年1月から昭和47年8月までに国内で製造された照明器具の安定器には、PCBが使用されたものがあります。


PCBを含有する安定器には安定器に貼付された「銘板」に記載されているメーカー、型式・種別、性能(力率)、製造年月等の情報から判別することができます。


製造から40年以上が経過するPCB使用安定器は、劣化して破裂しPCBが漏洩した事故が発生しています。


漏洩したPCBが人体にかかる危険性があるので古い安定器が使用されていないか速やかに確認し取り外しをすることになります。


処理等は専門業者に任せることです。

----------------------------------------------------------------------

横須賀・三浦の不動産売却相談センター

住所:神奈川県横須賀市久里浜4-6-3

電話番号:046-833-3733

----------------------------------------------------------------------