2023.05.29
9.建物を建てる上での規制や条件とは
query_builder
2023/02/09
相続
建物を建てる上での条件の中で、対象物件がどういう規制が該当するのかは一般的には対象の役所(区役所や市役所の都市計画課や道路課など)に決められた資料があります。
資料の有料無料は自治体で異なりますが入手できますし最近はホームページやインターネットで取得もできます。
まず「道路」ですが、接道がないと建物が建てられません。
どのくらい接道しているかでも高い建物が建てれません。
また前面道路の幅員(道路の幅)でも思うような面積の建物が建てられないこともあります。
容積率や建蔽率で建坪も規制があります。
又、用途地域(14種類の分類)の指定があれば希望しているような物件が建てられないこともあります。
例えば工業専用地域では住宅はできません。
「用途制限」といいます。
その他に隣地斜線、道路斜線、北側斜線の制限や日影規制など行政で確認が必要です。
----------------------------------------------------------------------
横須賀・三浦の不動産売却相談センター
住所:神奈川県横須賀市久里浜4-6-3
電話番号:046-833-3733
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2023.05.2533.不動産登記簿謄...公簿売買」の基本となるのが法務局(一般的には登...
-
2023.05.2232.売買代金の清算...不動産売買契約書に売主買主が金額面で合意した場...
-
2023.05.1531.土地測量について...前回に説明しました土地測量の作業の結果、売却対...
-
2023.05.1130.土地の測量図について前回土地の測量作業について話しましたが、実際は...
-
2023.05.0829.土地の測量の官民...売買契約をする時には対象土地の測量図の手交が重...
-
2023.05.0428.建物賃貸借の注意...売買ではなくて建物やマンションを賃貸借で借りる...
-
2023.05.0127.マンション1室の...建物売買の場合でもマンションの1室を例えば自宅...
VIEW MORE