2023.09.20
17.報酬と業界隠業者語
query_builder
2023/03/30
不動産買取不動産売却相続住宅ローン住み替え
前回業者の「報酬」について触れましたが、不動産業者は仲介手数料を頂戴するのが仕事の中心、利益になるのです。
業者としては、売買の時には売主側、買主側双方を取りまとめる元付けとなることで双方から仲介手数料をもらえます。
これを業界では「両手」と言います。この片方だけ(売主側か買主側)が業者の顧客で取りまとめたとすれば「片手」と言い、取引をまとめる前から双方の業者の「分かれ」として取り決めができています。この他「あんこ」と呼ぶものもあります。すなわち売り側の元付けでも買い側の元付けでもありません。
売主側の元付け業者と買主側の元付け業者をつなぐ間に入って取引をまとめるケース、売主買主両業者の了解のもと成約すれば仲介手数料をもらいます。取り決めですが例えば各々3%をもらえるとして双方から1%ずつもらい売主業者2%買主業者2%間に入った業者が2%もらうと言うことで「あんこ」取引と言います。文字通り最中の「あんこ」であり売主も買主も知らない業者で饅頭の「あんこ」のごとくどんな「あんこ」が入っているかわからないところからも隠語ができたようです。
----------------------------------------------------------------------
横須賀・三浦の不動産売却相談センター
住所:神奈川県横須賀市久里浜4-6-3
電話番号:046-833-3733
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2023.09.1873.不動産鑑定評価基準不動産鑑定評価については、「原価方式」「比較方...
-
2023.09.1572.建物の償却、法...建物の評価をする場合に建物の法定耐用年数を基準...
-
2023.09.1371.建物の構造不動産登記簿謄本を入手すると「構造」欄に使用さ...
-
2023.09.1170.マンションの賃...マンションの所有者が必ずしも入居をしているとは...
-
2023.09.0869.マンション1棟...収益物件としてマンションを購入するケースもある...
-
2023.09.0668.中古マンション...中古マンションの売却する売主側の事情としては、...
-
2023.09.0467.建物の区分所有...マンションの居住者及び所有者の基本的なルールを...
VIEW MORE