2025.06.18
271.幹線道路の沿道の整備に関する法律(沿道整備法)について
query_builder
2025/01/06
不動産売却農地事業承継
「幹線道路の沿道の整備に関する法律」略称「沿道整備法」とは、道路交通騒音の著しい都市部の幹線道路の沿道について、騒音問題に対処するための法律で、1980年(昭和55年)5月1日に公布されました。
都市計画法上の地区計画として、沿道地区計画を定めます。また、交通量と騒音が一定の基準を超え、道路沿いに多くの住宅が立ち並ぶ道路を「沿道整備道路」として、都道府県知事が国土交通大臣に協議し、その同意を得て指定ができます。
今国道43号・阪神高速3号神戸線(兵庫県)、環状7号線、環状8号線、国道4号、国道254号(東京都)、国道23号(三重県)が指定されている道路です。
「幹線道路」とは、交通量が多く、片側2車線以上の道路で国道などが該当します。
「沿道」とは、道路沿いの場所のことを言います。
「沿道地区計画」とは、沿道整備道路に指定された道路沿いの地区について、自動車騒音の影響を減らし、適切な土地利用と環境整備を図るためのものです。
沿道地区整備計画を策定して、指定された沿道整備道路に遮音壁や植樹帯の設置、建築物の高さの最低限度を定めて背後部への遮音効果を高めるための緩衝用建築物(マンションやビルなど)を建てる場合には国土交通省から助成金や負担金を受けることができます。売買取引の重要事項説明書に記載する項目になります。
----------------------------------------------------------------------
横須賀・三浦の不動産売却相談センター
住所:神奈川県横須賀市久里浜4-6-3
電話番号:046-833-3733
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.06.16339.都市公園法とは「都市公園法」とは、都市公園の設置及び管理に関...
-
2025.06.13338.自然公園法と...売買の対象となる不動産が、国立公園内、国定公園...
-
2025.06.11337.自然公園の保...自然公園の指定地域では、開発を全面的に禁止して...
-
2025.06.09336.自然公園法とは「自然公園法」は、優れた自然の風景地を保護する...
-
2025.06.06335.近畿圏近郊整...売買の対象となる不動産が工業団地造成事業により...
-
2025.06.04334.近畿圏近郊整...近畿圏整備法では、①既成都市区域:大阪市、神戸市...
-
2025.06.02333.近畿圏の近郊...「近畿圏の近郊整備地帯及び都市開発区域の整備及...
VIEW MORE
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/068
- 2025/0513
- 2025/0413
- 2025/0313
- 2025/0212
- 2025/0112
- 2024/1212
- 2024/1114
- 2024/1013
- 2024/0913
- 2024/0813
- 2024/0714
- 2024/0612
- 2024/0514
- 2024/0413
- 2024/0313
- 2024/0212
- 2024/0110
- 2023/1213
- 2023/1114
- 2023/1013
- 2023/0913
- 2023/0813
- 2023/079
- 2023/069
- 2023/058
- 2023/049
- 2023/036
- 2023/024
- 2023/013
- 2022/122
- 2022/111
- 2022/051