346.道路法の道路と建築基準法の道路との違い

query_builder 2025/07/02
不動産売却離婚
(家型つみき二つ)9・16・24・31


道路には、人や車が通行するため、日照や通風を確保するため、いざという時の避難路や緊急車両が入って安全を確保するための機能を持っています。


これらの道路の機能を定める法律として、道路法や建築基準法があります。


道路法が、人や車が通行するために道路の管理について定めているのに対し、建築基準法は、建物を利用する人のために、日照や通風、安全を確保するための道路がどのような道路なのかを定めています。


建築基準法の道路でなければ建物を建てることができません。このように道路法の道路と建築基準法の道路は全く異なりますので、不動産の重要事項説明をする場合、違いを理解し、調査し、説明をすることが必要です。


例えば42条1項1号道路に指定されているからと言って、重要事項説明書のこの項目にチェックをする必要はありません。


道路予定区域や道路一体建物、道路外利便施設協定は、関係地方整備局の国道事務所又は都道府県市町村の役所で確認することができます。


----------------------------------------------------------------------

横須賀・三浦の不動産売却相談センター

住所:神奈川県横須賀市久里浜4-6-3

電話番号:046-833-3733

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG